2011年9月11日日曜日

渡辺謙が見たアメリカ Ken Watanabe's America: Japanese Americans and Post - 911 America

今日9月11日は、アメリカのテレビは一日中9・11の追悼式とかドキュメンタリーの放送ばっかりだった。中にはニュースで、LA発、NY行きのフライトの機長が「不審な人物がいる」と通報して、軍機がフライト中の機体をエスコートするという事態が報道されてた。同じようにサンディエゴ行きのフライトでも不審者という疑いをかけられた人が逮捕されてた。だけど、ふたを開けてみると、彼らはいずれも単にトイレに行く回数が多かったというだけで機長が不審と思ったらしく、冤罪もいいとこ。アメリカ人の心に巣食った疑いの念はかくも醜い姿を現してる。

9/11を忘れないための映像資料サイトが開設 Understanding 9/11--A Television News Archive is Launched

2001年9月11日、あなたはどこで何をしてましたか?

あれから10年も経過するなんて。アメリカ人の70代のおばあさんと数年前にお話をしたとき、彼女が、「これからのアメリカ人の子供たちは、アメリカが無垢だった時代をもう生きてはいけないかと思うと不憫で・・・」って語ってたことを思い出す。

2011-09-10

  1. Same-sex Partner Benefits Can’t Be Cut Off http://ow.ly/6qSTh 保守が多いアリゾナ州で、同性パートナーのいる州政府職員にだけ扶養家族への保険を適用外とするのは違法と連邦控訴審が判断。面倒だけど差別撤廃は1歩づつしか進まん
  2. Gay-Ville.com’s Latest Sexy Promo Vid http://ow.ly/6qT9a ゲイのツーリスト向けにホテルやサブレットを予約できるgay-ville.comっていうサイトがあるらしい。そのまま現地妻とかも予約できればいいのになぁ~
  3. Not Everything Is Bigger In Texas http://ow.ly/6qTd5 ゲイの出会い系サイトがチOコの大きさ調査。で、州ごとに平均値をランク付け。1位、DC、2位、NY、3位、CA州!自己申告だし精度低そうやけど加州3位~。全然ゴリヤクないけど。
  4. The World’s First Gay Village http://ow.ly/6qTiX スペイン、アンダルシアのMoclinejo村が世界初の政府公認のゲイ村に登録するか検討中だと。ゲイの観光客誘致が目的みたい。村公認のハッテンバ公園も作ろうだと!笑える~
  5. Don’t Quit Your Gay Job: Season 2 Premiere/Trailer http://ow.ly/6qTs6 「ゲイのお仕事を辞めないで」っつーテレビ番組発見。バンクーバーの番組?親友二人が色んなゲイの仕事に挑戦するというリアリティTVみたい。
  6. The X Factor Australia Features Transgender Contestant http://ow.ly/6qTGJ オーストラリアの素人タレント番組で、トランス男性が優勝だって。右端に座ってる男性審査員が超イケメン。オージーでは有名な人なんだろうな
  7. Six Worst Excuses From Anti-Gay Public Figures When Caught In Gay Scandals http://ow.ly/6qU3D 絶えないアンチゲイの政治家や宗教関係者のゲイスキャンダル。有名どころ6人の言訳。改めてアホ!
  8. OutServe Magazine Gets Distribution At Army & Air Force Bases http://ow.ly/6qUcd これまで地下組織だったゲイの米軍軍人支援雑誌が、DADT法の廃止に伴って陸軍・空軍基地で配布されるようにだって。
  9. アメリカ・ゲイ・ライフ: マット・ボマーとチェイエン・ジャクソンが結婚?:Broadway show "8" - Matt Bomer & Cheyenne Jackson Get Married? http://ow.ly/6qWgp via@AmericanGayLife
  10. ホント驚愕。特に「ホモ」は差別用語。文筆家として意識低すぎで情けない。ってこの人一般人?RT@h_sunagawa: ドイツの同性間パートナーシップに関する話。いい記事だけど、「ホモ/レズ」という言葉を使うと、文章の質が低く見えてしまう。 http://ow.ly/6qXJP

Powered by t2b

*このサイトで取り上げた内容を記事として転載・流用される場合は、本サイトのURLを情報元として併記していただけると幸いです。m(_ _)m If you would like to republish or mention the content found here, please include my website as a reference and/or source. Thanks!