2010年10月26日火曜日
マカロニ・ラスカル?
MTVの人気(?)リアリティー番組「ジャージー・ショアー(Jersey Shore)」が日本でも放送されることになったんだって。あの低俗なニュージャージー州海岸地域の若者の生態が、日本の視聴者にも伝わるのか疑問だけど。そもそも、「ニュージャージー州」という名前自体が、アメリカ人の間で相当、侮蔑の対象であることを日本人視聴者たちは知らんでしょう。既にそこにlost in translation的な齟齬があるよね。関東地区にたとえると、NYマンハッタンが港区や銀座、世田谷区だとすると、ニュージャージーは群馬とか千葉(在住・出身の方、スイマセン)。昨日お伝えしたコネチカット州は神奈川とかそんな感じ。なので、この番組は、群馬とか千葉の田舎の若者たちにスポットを当てた、低俗で趣味悪い私生活のリアリティー・ショー。アメリカの視聴者はそれを対岸の火事のように一歩引いて見てる。「あーなりたくないよねー」って。
CNNのアジア版がこのジャージー・ショアー日本での放送決定のニュースを報道してる。日本語タイトルは、「MTV Jersey Shore~マカロニ野郎のニュージャージー・ライフ~」らしい。「マカロニ野郎?」。言わんとすることは分からなくもないけど、マカロニ野郎って、女性は含まないじゃない?Snookiは女の子だし、「野郎」には該当しないでしょー。誤訳なんじゃないの?マカロニっていうのも、どこから出てきたのか・・・。ライス・クイーン、ポテト・クイーンみたいな感じで、アメリカの田舎に住む無教養な子供たちのことを「マカロニ」で例えたかったのか。でもさー、マカロニ・アンド・チーズって、アメリカの子供たちなら誰もが大好きな食べ物じゃない?田舎の子供たちだけが好きなものじゃないし、ピーナッツ・バターとジャムのサンドイッチと同じレベルで、アメリカの子供たちが好きな食べ物でしょ。それをジャージー・ショアーの代名詞とするっつーのも無理があるし、日本の視聴者には伝わらないと思うんですが。
と、マツコ・デラックスみたいに辛口批評をしてみましたが、日本語番組名を考えた人の苦労は感じられるよね。超アメリカ的なんだけど、ハイソじゃなくって低俗なものの代名詞を一言で表せって言われると確かに悩む。ニュージャージーと言えば、大ヒットしたマフィア・ドラマ、The Sopranosの舞台。やっぱ、ああいうマフィアとか、ギャング、労働階級者社会っていうのが「Joisey(ジョーズィー)」ってイメージなんだよね。そーいやー、「ジャージー・ガール」っていう言葉もあるね。それをモジッて「ジャージー・ボーイズ」っつーブロードウェーのショーもある。
しかも、このCNNの記事が、さらに日本語タイトルを英語に訳して"MTV Jersey Shore -- the New Jersey life of macaroni rascals."ってしてる・・・・。「野郎」を「rascals」って訳してるんだけど、「野郎」以上に悪いイメージ。英語(1)→日本語→英語(2)に訳したら、英語(1)と英語(2)にズレが生じてる。翻訳とはそんなものかもね。特に日本語と英語の間で完璧な訳なんて不可能。
CNNの別の記事は、ジャージー・ショアーは、日本で言うと渋谷だと指摘してる。てんこ盛りのヘア・スタイルとか、光物好きなとことか、趣味悪いギャル文化とか。そういわれれば、そうだね。そっかー、ジャージーって、ギャルとギャルオたちと同種なんだー。じゃー、日本語タイトルは、「MTV Jersey Shore~ギャルとギャルオのニュージャージー・ライフ~」で決まりじゃない?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
*このサイトで取り上げた内容を記事として転載・流用される場合は、本サイトのURLを情報元として併記していただけると幸いです。m(_ _)m If you would like to republish or mention the content found here, please include my website as a reference and/or source. Thanks!
0 件のコメント:
コメントを投稿