それにしても、LAの大学だけあって、ジムで筋トレしている学生も、サンタモニカでみかけるようなサーファー系、ジョック系がわんさか。ジャックポット!!!と心で絶叫しながら、顔では平静を装って筋トレしたのでした。だけど、やっぱりサーファー系、ジョック系は高嶺の花ですねぇ。そもそも彼らがゲイである確率はなんぼ?って感じだし、ゲイであったとしても、アジア人好きってこれまたなんぼの確率?って意気消沈。
大学の巨大ジムには、これまた巨大ロッカールームもついていて、シャワーやサウナまでご丁寧についてる。僕が着替えているときも、白人の中年おやじさんがタオル一枚でサウナにご入場~。だけど、ちょっと目線が怪しかったのは気のせい?しかも、ガラス戸の即内側に座り込んで、外からも彼が見える位置に陣取ってたし。ちょっとクルージーでした。やっぱ、ちょっと大胆な行動に出る人たちって、年老いたピーク過ぎた人たちだと思いませんか?サーファー系、ジョック系の彼らがタオル一枚でサウナに入って窓際に陣取ったりした日には、僕も後からついて入るんだけど。勉学の合間に地道にジム通いしてみます~。
先週末のLAからSFへのドライブの写真を載せます。一応、時間軸に沿ってるので、前々回のブログで紹介した順番どおりになってます。
バージン航空の機内からの眺め。多分、グランドキャニオン近く


いきなり飛んで、LAを出発してサンタバーバラに行く途中で止まった休憩所付近

南カリフォルニアにもワイナリーがあったのね、と驚き


ランチで入ったタコスレストラン。やっぱりサーファー文化がいたるとこに発見できます

狙いは左側です。はい

僕が頼んだコンボ。これで12ドルくらい。お値段もカリフォルニア

Big Surに到着



絵に描いたような景色

サンタクルーズのゲームセンターで熟睡する若者

サンタクルーズ

サンタクルーズのビーチ

SCでは毎週金曜、有名ミュージシャンによるライブコンサートが開かれてるとか。この日はジョン・ウェイト。

モントレーを素通りして、パロアルト、マウンテンビューを抜け、SFに突入!北上してゴールデンゲートブリッジを抜けマリン郡へ

夕焼けに照らされるゴールデンゲートブリッジ

今晩のデザートは塩とオリーブオイルのアイスクリーム。この角度、微妙です・・・別のものに見えない?

0 件のコメント:
コメントを投稿